ゲーミングPC買ったら必ずセットしたいおすすめ設定4選/絶対に『高速スタートアップ無効化』はやらないとダメだぞ

おすすめ

「ゲーミングPCの設定ってどうしたらいいの?」

 

今回はこんな疑問に答えていきます。

 

PCゲームの大多数はWindows専用なので、他のOSに関しては説明を省きます。というか、よほど出ない限りゲーム用途でWindows以外のOSは使いません。

 

今回は必ずやるべき次の四つについて解説します。

 

  • 高速スタートアップ
  • カラー設定
  • コントロールパネルアイコン
  • 電源管理

 

この4つは上から重要度順に並べてあります。

 

ゲーミングPCを買った人は解説通りにやってください。すでに持っている人は是非見直しをしてください。

 

スポンサーリンク

ゲーミングPC買ったら必ずセットしたいおすすめ設定4選

 

【第1位】高速スタートアップ無効化

 

ゲーミングPCでなくとも絶対にやってほしい設定です。

 

Win10の場合、『設定』→『システム』→『電源とスリープ』→『電源の追加設定』→『電源ボタンの動作を選択する』まで移動します。

 

Win7の場合、『コントロールパネル』→『表示方法を大きいアイコンに変更』→『電源オプション』→『電源ボタンの動作を選択する』まで移動します。

 

『シャットダウン設定』の直下に、『高速スタートアップを有効にする(推奨)』とあるのでここのチェックマークを外して変更の保存ボタンを押します。

 

できない場合は、『現在利用可能でない設定を変更します』をクリックするとよいです。

 

かんたん解説

 

Windowsが起動するとき、いくつかのプロセスを経ています。高速スタートアップはその内のいくつかのプロセスを置き換えて高速化しています。

 

筆者から言わせると、やってはいけない事を高速スタートアップはやっています。

 

なので、例え推奨されていても、この機能だけは絶対ONにしないでください。

 

また、アップデート毎に確認を行ってください。強制ONにしてくる場合があります。

 

起動の遅さはSSDにすると劇的に改善するので、わざわざやってはいけない事をやってまで高速化することではありません。

 

【第2位】カラー設定

 

ゲームに置いて発色は非常に重要です。

 

NVIDIAグラボの場合、タスクトレイから『NVIDIA コントロールパネル』を起動、『デスクトップカラー設定の調整』→『2.カラー設定方法を選択します』→『NVIDIAの設定を使用する(S)にチェック』

 

AMDグラボの場合、タスクトレイから『AMD VISION Engine Control Center』を起動、『デスクトップとディスプレイ』→『デスクトップ管理』→『デスクトップの色』

 

カラーチャンネル毎に設定ができます。基本的に『すべてのカラーチャンネル』で調整するとOKです。

 

かんたん解説

 

黒つぶれや白とびはゲームの天敵です。

 

基本的に明るさやガンマ、コントラストをいじって黒つぶれや白とびを改善します。

 

敵が黒つぶれや白とびしている場所に入って見失うと、後々自分が危険にさらされる羽目になり、最悪負けてしまいます。

 

色見本のサイトや画像を用意してしっかり調整しましょう。

 

これがいいという設定はありません。全く同じ環境の人はいないのが原因で、同じ製品を使っていても見え方は人それぞれになってしまうのも原因です。

 

【第3位】コントロールパネルアイコン

 

Win10から設定アプリに置き換わりつつある機能です。

 

Win10の場合、『設定』→『システム』→『電源とスリープ』→『電源の追加設定』で起動したウィンドウの左上に『↑』があるのでクリックします。その状態でタスクバーに『すべてのコントロールパネル項目』とポップするアイコンがあるはずなので、アイコンを右クリックして『タスクバーにピン留めする』をクリックします。

 

Win7の場合、スタートボタンをクリックするとコントロールパネルという項目があるので特に操作の必要はありません。

 

かんたん解説

 

トラブル時に絶対に使うのがコントロールパネルです。Win10で設定アプリに置き換わりつつありますが、不親切で不十分と言わざるを得ません。

 

アクセスもしづらくなっており、探すのに苦労します。

 

なので、Win10の人は必ずコントロールパネルをタスクバーにピン留めをやっておいてください。

 

デバイスの状態確認、トラブル解決等したい場合に設定アプリを経由する必要がなくなります。

 

【第4位】電源管理

 

デスクトップPCとノートPCで設定が違います。

 

『コントロールパネル』を起動し、『電源オプション』を開きます。

 

電源プラン選択またはカスタマイズとなるので、デスクトップPCの場合は『高パフォーマンス』または『パフォーマンスプラン』にチェックを入れます。

 

ノートPCは『バランス(推奨)』にチェックを入れます。

 

かんたん解説

 

デスクトップPCにはバッテリーがないのでしっかりとパフォーマンスが出るプランで十分です。

 

しかし、ノートPCはバッテリーがあるので、何かあってからでは遅いので、必ずバランスプランにしておきます。

 

パフォーマンスが高ければ高いほど消費電力が増えます。特にノートPCはアイドル状態でガンガン消費されては困るのでバランスにするのです。

 

デスクトップPCは特に気にすることでもありません。電気代を押さえたいのならバランスがよいですが、筆者はたいして効果を感じたことはありません。

 

スポンサーリンク

まとめ

 

ゲーミングPCの設定のおすすめは

 

  1. 高速スタートアップ:無効化
  2. カラー設定:黒つぶれ白とび改善
  3. コントロールパネルアイコン:表示
  4. 電源管理:デスクトップPCはパフォーマンスプラン、ノートPCはバランスプラン

 

おすすめというよりは、必ずやっておきましょう。

 

トラブル防止とトラブル早期解決に役立ちます。

 

タイトルとURLをコピーしました