「ゲーミングPCに最適なSSDが知りたい」
今回はこんな疑問に答えていきます。
筆者のイチオシは『Crucial SSD MX500』です。
さらに筆者厳選の2種、計3種をランキング形式で紹介します。
2.5インチSSDの概要を後ほど解説します。
【2019年版】ゲーミングPC向けおすすめ2.5インチSSD5選/『2.5インチSSD』で快適ゲーミングライフを
第1位 Crucial SSD MX500
スペック
- 容量:250GB、500GB、1TB、2TB
- シーケンシャルリード:560MB/s
- シーケンシャルライト:510MB/s
- 4KBランダム(QD32)リード:95K IOPS
- 4KBランダム(QD32)ライト:90K IOPS
- チップ:TLC NAND
- 保証:5年
かんたん解説
メモリーに関して世界トップシェアを誇るMicronのブランド、Crucialの鉄板SSDです。
どれくらい鉄板化と言うと、サイコム、ツクモ(ex.Computer:G-GEAR)、マウスコンピューター(G-TUNE)等の名だたるBTOショップのカスタマイズ項目に登場するぐらいには鉄板です。
カスタマイズ項目で追加するより、自分で買って取り付けた方がお得だったりします。安値方向に動いていますが、昔から価格と性能のバランスがとれた製品です。
『Acronis True Image for Crucial』というソフトウェアの利用権利が付属しています。『Acronis True Image』は5,580円(公式サイトより)の有料ソフトウェアで、Crucial製品にのみ使用可能なバックアップソフトウェアを無料で使用できるようになります。
エントリー向けとして、同社のBX500シリーズが安く発売されており、性能はあまり変わらない物の、耐久性に関してほんの少し劣るは価格相応です。
BX500シリーズも『Acronis True Image for Crucial』の利用権利が付属しています。
第2位 WD Blue
スペック
- 容量:250GB、500GB、1TB、2TB、4TB
- シーケンシャルリード:550MB/s
- シーケンシャルライト:525MB/s
- 4KBランダムリード:95K IOPS
- 4KBランダムライト:81K IOPS
- チップ:TLC NAND
- 保証:5年
かんたん解説
HDDでおなじみのWESTERNDIGITALのSSDです。
こちらも、BTOショップでの採用が多く、ツクモではデフォルトSSDとして指定されている場合もある、鉄板となりつつある製品です。
MX500同様、『Acronis True Image WD Edition』の利用権利が付属しています。この権利は同社のGreen、Blackシリーズにも付属しています。
シーケンシャル及び、ランダム性能に関しては、1位と比べればはっきり言って誤差程度にしか違いません。また、1位より価格は高い(2019/11/11現在)ですが、1位よりも価格の変動が起きづらい落ち着いた製品になっています。
同社のGreen、Blackシリーズは、Greenが少し耐久を上げたプロ用、BlackがM.2のNVMe接続で高速版です。
第3位 SanDisk Ultra
スペック
- 容量:250GB、500GB、1TB、2TB
- シーケンシャルリード:550MB/s
- シーケンシャルライト:525MB/s
- 4KBランダムリード:95K IOPS
- 4KBランダムライト:81K IOPS
- チップ:TLC NAND
- 保証:5年
かんたん解説
USBメモリーやSDカード、MicroSDで有名なSanDiskのSSDです。
第2位とほぼ同じ性能となっていますが、こちらの方が高い価格で推移しやすいです。
同社製のSSD診断ソフトウェアを使う事で、ドライブのステータスをモニターすることができ、寿命や劣化の状態をモニタリングすることができます。
ただ、バックアップソフトウェアはついていないので、クローンを作る場合は別途用意する必要がります。
36GB、60GB等、容量が小さい頃からSSDを作っている会社なので、信頼性はかなり高いです。
第4位 Transcend SSD 230
スペック
- 容量:128GB、256GB、512GB、1TB
- シーケンシャルリード:560MB/s
- シーケンシャルライト:500MB/s
- 4KBランダムリード:65K IOPS
- 4KBランダムライト:85K IOPS
- チップ:TLC NAND
- 保証:5年(TBW:140TB)
かんたん解説
こちらもUSBメモリーやSDカード、MicroSDで有名なTranscendのSSDです。
容量の値が中途半端なのは、データ構造に答えがあります。PCのデータはすべて0か1の2値で表現できます。2の累乗がデータ長となり基礎となる為です。(2の7乗が128)
今でこそですが、少し前までは中途半端な容量値が主流でした。
シーケンシャルは他と変わりませんが、ランダム性能が若干低いです。しかし、実用上、体感上はこれで十分速さを感じ取ることができます。
第5位 Samsung SSD 860PRO
スペック
- 容量:256GB、512GB、1TB、2TB、4TB
- シーケンシャルリード:560MB/s
- シーケンシャルライト:530MB/s
- 4KBランダムリード:100K IOPS
- 4KBランダムライト:90K IOPS
- チップ:MLC NAND
- 保証:5年
かんたん解説
MLC NAND採用プロモデルのSamsung SSDです。
非常に高価ですが、一般向け高耐久のSSDで、ランダム性能も高くなっています。TLCの信頼性は随分前から確認されていますが、その構造上、耐久力という基礎的な部分はMLCの方が上です。
どれくらい高耐久かと言うと、耐久値を示すTBWの値が紹介した製品の約3倍にもなります。
なので、短-中期的な運用を考えているサーバーや、動画配信をする人は動画保存用ドライブに向いています。無論、OSやゲームファイルを入れて使ってもよいです。
ランサムウェア対策ソフト「ファイナルランサムディフェンダー」1年版ライセンスがついています。ランサムウェアは所謂人質型ウイルスで、このソフトウェアは他のセキュリティソフトとの共存が可能です。
2.5インチSSDの概要/SSDはなぜ素晴らしいか
HDDとSSDは構造が違う為、消費電力や読み書きの速さにかなりに違いがあります。
HDDは物理的にディスクを回転させ、ディスク上のデータを読み取るので、その速度は単純にディスクの回転速度に依存します。
SSDは電気信号自体を保持(保存)し、すべて電気的に接続している為、その速度は電気の速度に依存します。
回転速度は物理的なものなので際限なくあげられるものではなく、加速分も含め読み書きに時間がかかります。読み取りの針も制御する為、必要な電力が高めです。
電気の速度は光速と同等程度に早く、加速分は無視できるほどなので、読み書きは非常に早くなります。また、モーターや針の制御がないので、その分省電力です。
実を言うと、SSDはまだ早く読み書きができるのですが、そうではないのは2.5インチSSDがSATAⅢ接続ばかりというところに答えがあります。
SATAⅢの動作は6Gb/sで帯域幅は600MB/sです。
SATAⅢケーブルを行きかうデータのやり取りには生データの他にデータの位置を示すアドレスを含み、SSDにはアドレスによってデータを読み書きする為コントローラーが入っており、それらによって実際の速度は紹介した製品のようになります。
SSDにはその構造に細かな種類があります。主流はTLC NANDを使った物です。
メモリーのほとんどがNAND回路によって作られ、セルの中に何ビットのデータが保存できるかでTLCやSLCの名称が決まります。
- 1bit:SLC
- 2bit:MLC
- 3bit:TLC
- 4bit:QLC
セルの中に仕込むことのできるbit数が多いほど大容量ですが、逆に寿命が縮まります。読み書きが1bitごとに発生するのが原因です。メモリーのチップの中身は超微細回路の塊で、本来無視されることの多い電磁摩耗が無視できないからです。
TLCまでは実用性のある寿命に止まっていますが、QLCは半年で寿命を迎える可能性が高く返ってコスパが悪くなるので、この部分には気を使いましょう。
同様の理論でSLCの場合、寿命が長く低発熱で早いのですが、コストが高く一般向けには容量に制限が出ます。企業並みの長期的なサーバーを考えていない限りは、コストが悪いので気を付けましょう。
一般向けの高寿命はMLCですが、今回紹介のTLCに比べるとSLCほどでないにしろ費用がかさみます。一般的な使用ではTLCで十分ですが、動画配信を考え、保存先にSSDを考えている場合はMLCがよいでしょう。
SSDは起動用HDDのクローンを作って、手持ちのPCに入れることが多いのですが、筆者から言わせると、知識がないのならOSはインストールしなおした方がよいです。
万が一、OSがHDDと紐づけされていた場合、使用できなくなる可能性があり、HDDとSSDは構造が全く違う為、予期せぬ問題が発生することが多いからです。
事実、Amazonの評価欄は阿鼻叫喚になっている製品が多いです。
また、クローンを作成するソフトウェアも、だれが作ったのかよく分からないソフトウェアを使用して自爆している人や、ソフトウェアは何を使ったのか明記していない人もおり、全く参考になりません。
クローンの作成は止め、OSのクリーンインストール、または、新たに自作するなどしてSSDは導入するようにしましょう
まとめ
2.5インチSSDのおすすめは
第1位は『Crucial SSD MX500』
第2位は『WD Blue SSD』
第3位は『SanDisk Ultra』
第4位は『Transcend SSD 230』
第5位は『Samsung SSD 860PRO』
SSDはメモリーなので、市場の影響を非常に受けやすい傾向にあります。
市場の動向は常に見ていないと、一時期のDDR4メモリー同様、価格が吊り上がっていることもあるので注意が必要です。
SSDにも新興中華系企業の台頭が目立ちます。いくつかはリネームが確認されているSSDも存在しています。リネームの危険性は、破棄チップが使いまわされているかもしれない点です。
正常に動作してもすぐに壊れてしまう訳ですね。ブランドとしての信頼性は全くないのは新興である以上仕方ないのですが、人柱になる覚悟がない限りは買わないようにしましょう。